E蕕靴笋垢妓Φ羹E width=
介勾E侫ームは広島の「E蕕靴笋垢妓Φ羹蝓廚砲任せ下さい
自然素材紹介
介護リフォームについてリフォームの流れ介護保険を活用した住宅改修自然素材紹介リンク集


お問合せ
ごんのブログ
暮らしやすさ研究所スタッフブログ
ホーム >  コンテンツ >  記事一覧 >  漆喰「漆喰美人」
漆喰「漆喰美人」 



という本が、ロングセラーになっている通り・・・
日本人なら漆喰に、あこがれや思い入れがある人は多いと思います。

漆喰で出来た、お城や土蔵の白壁は、重厚感があって見るものを圧倒します。

その漆喰がもともとは壁に仏画を描くためのものであったことや、耐火性能があるため、織田信長の時代には、お城の壁に塗られたことをご存知の方は多くないと思います。

漆喰は、その白く美しい意匠性とあいまって庶民の憧れへと進化しました。




それは、

  • 厚さ2mmの漆喰ではあまり調湿しない
  • 接着剤で固めた漆喰は呼吸しない
  • 漆喰はカビが生えないと言われているが実は違う

などといったことです。


それに、漆喰に使われる消石灰は、目に入ると失明の危険性があるためDIYで施工する場合は、とても危険なのです。小学校のライン引きに、消石灰の使用が禁止されたことを知る人は多くないと思いますが、現在小学校では、消石灰は危険物質扱いされているのです。

消石灰を使わずに、漆喰調のフラットな仕上がりになる塗り壁材を開発する・・・
そのテーマに挑戦し続けました。



漆喰美人は、

  • 漆喰よりも簡単に漆喰仕上げになります
  • 消石灰を使っていないので、素人の方にも安心です
  • 漆喰よりも調湿します

しかも、漆喰というと「白」というイメージですが、全20色をご用意することとしました。


珪藻土のはいから小町は、濁りのない「純白」をベースに、パステルな色が特徴なので、漆喰美人は、和室にも合う抑えた感じの色を中心としたのです。

本格的な漆喰のように「白」があるだけでなく、和室にあうワビた感じや、サビた感じ、子供さんにも喜ばれる可愛いピンクや、寝室にあうシックな感じの暖かい色合いもご用意しました。

しかも施工が簡単なので、素人の方が自分で工事しても、結構キレイに仕上がるのです。


一部の方には、大変お待たせしましたが、漆喰美人の全20色が決定しました。
色の名前には、全て“花の名前”がついています。


漆喰美人の “夕顔” は、はいから小町の“はつ雪”と比較すると、若干抑えた感じの白です。
はいから小町の“はつ雪”が本当に純白なので、漆喰美人の “夕顔” も、一般の塗り壁の感覚だと間違いなく“白”です。

最大の違いは、漆喰特有のフラットな仕上がりに出来るという点です。これは実物サンプルを見ていただくのが、一番分かりやすいと思います。


漆喰美人の色物の薄い色は、“忘れな草” “花みずき” “都忘れ” “すいせん” “こでまり” “銀もくせい” という名前です。

いったいどんな色だか、想像できますか?

はいから小町の色物が、透明感のある淡い感じなので、漆喰美人の色物は、意識的に多少和風テイストの落ち着いた感じにしています。


“忘れな草” “花みずき”“都忘れ” “すいせん” “銀もくせい” に関しては、1段階と、2段階の2種類の濃い色をご用意しました。
そして “こでまり” は、1段階の濃い色をご用意しました。


“水芭蕉” “われもこう” の2色に関しては、絶対に外せないということで、バリエーションに加えた色です。

ぐっと濃い感じで、本格的な和室向きといった感じです。

※ホームページの画像には限界があるので、全20色の実物見本帳(A4三つ折)か、実物サンプル(A5サイズ)を請求して色を確認されることをお勧めします。



株式会社ケンセイ
暮らしやすさ研究所
〒730-0031 広島市中区紙屋町1-5-17
フリーダイヤル 0120-68-0070
FAX 082-298-7272